七草粥とエビファニー
セールの初日に、予想外の沢山のご注文をいただきありがとうございました。
メールの返事を終えたのは、久しぶりに午前2時を過ぎていました。
今日は半分頭が宙に浮いている無重力のような状態です。
明日から発送作業をはじめます。
できるだけ早くお送りしますが、ご注文頂きましたお客様、もう少しお待ち下さいね。
セールは、まだ暫く続きます。
ゆっくりと、品定めしていただければと思っています。
1月7日は一年の無病息災を願って、春の七草を使って作る七草粥を食べる日。
厄払いと健康を祈りつつ、今年も元気で過ごせますように。
ところで春の七草を全部思い出せますか?
「セリ・ナズナ ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ スズナ・スズシロ これぞ七草」
五七五の短歌調で声に出していうと、うまく覚えられるようです。
夕飯に粥を食べるために、パック入りの七草を買って来ましたが、
タイミングを逃がし、冷蔵庫に眠っています。
明日の朝いただいても御利益あるでしょうか。
さて、フランスでは1月6日はキリスト教の祭日、エビファニー。
この日はガレット・デ・ロワという焼き菓子を食べるのが習わし。
その際、ひとつの中にフェーヴという小さな陶器の人形を入れて切り分け、
人形にあたれば、その幸運は一年続くといわれています。
どこの国でも、同じような言い伝えがあるのですね。
« 新春セール | トップページ | 骨董ジャンボリー »
「season」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)