私の場合
東京も先日、桜の開花宣言がでました。
近所でもチラホラ咲きだしていますが、強風と寒の戻りで、少し咲くのを我慢しているようです。
近日中にUPします。
久々に家具も少しご紹介します。私が買付けるアンティーク家具は、当初はテーブルや
椅子などもよくご紹介しましたが、最近は大きな家具を希望される方も少なくなりました。
だからと言って、家具を全く買付けないわけにもいきません。
一年前から、「本当に必要な家具とはどんな家具なんだろう?」と考えていました。
その結果、「収納家具」に辿りつきました。
これならご紹介する前も、買付けてきた小物の収納に重宝しますし、
何個置いても、お部屋がすっきりします。
ガラスありのディスプレイキャビネットは見せる、楽しむの重宝を兼ね備えています。
また、チェストは雑多な物を隠す、整とんの意味合いもあり、部屋をすっきりとみせます。
同じ買うなら、実用価値が大で、使いやすく、見た目もきれい、その上用途が多い。
そんなところを重視して探しています。
自分らしいティストで選んだ家具は、どこかが違い、どこかお洒落で、
「ちょっと見た事がない家具ネ。」と思っていただけるように選んでいます。
まだご紹介していない家具も、色目も木の素材も違うのに、
我が家にすんなりと溶け込んでします。
日本の家屋にあった、移動しやすい小ぶりの家具。
そんな味わいのある家具をご紹介して行きたいです。
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)