高齢者パワー
近所の方から誘われて、神保町にある岩波ホールで上映されているドキュメンタリー映画を見に行ってきました。
11時半から2時間ほどの映画を鑑賞後、昼食は一緒に行った年配のお仲間6人と餃子のお店に入りました。この店の名物料理、ボリュームたっぷりの海老餃子を食べた後、私は浅草橋の問屋街にディスプレイ材料を仕入れに行くため、お店の前で皆さんと別れました。
6人の方たちは喫茶店でコーヒーを飲んで帰ったそうです。
7人のメンバーは80歳台が2名、70台2名、60代2名、そして私は50代後半で最年少。親子ほど歳が違う7人です。
しかし、皆さんの元気さはすごいですよ!人混みの駅構内も階段も何のその、もたもたしているのは私の方です。
足腰が丈夫で日頃から歩きなれておられる感じです。
80歳をすぎても、あんなにお元気でいられて、どこへでも行けるなんて羨ましいです。
まわりにお手本になる元気印の人が多いので、わたしもまだまだ頑張れるような気がしていつも励みになっています。
それにしても、今日の東京は暑かったです。
神保町の古本屋を横目に、水道橋駅まで15分ほど歩きましたが
太陽がギラギラと照りつけ、気温は軽く30度は超えていたような気がします。
この写真、私の大好きな画像で、夏が近づくとパソコンに保存してあるのを開いて見ています。涼し~い。。。