7周年記念セール開催
梅雨なのに、こちら東京では今のところ梅雨らしい雨は降っておりませんが
九州では大雨が降っているところがあるようです。どうぞ、ご注意ください。
さて、トップページでお知らせしておりますように、当店はこの6月で7周年を迎えました。
そして、ショップ名の8年目に入りました。
これも、ご愛顧いただいているお客様のお蔭で、ここまでやって来られたのだと、深く感謝しております。
しかし、海外のアンティークの状況は年々厳しいものになっていまして、いい物は少なくなり、買い付けたいと望むものは倍のお値段になっています。
オランダの友人が、今回のベルギーの買付けに関して治安面や蚤の市に関してのアドバイスをしてくれましたが、ベルギー、オランダが穴場と呼ばれたのは2000年前までで、ユーローになって物価、アンティークも倍になっているとのことでした。
イギリスのフェアでも同じような状況ですが、確かにベルギーでは、蚤の市に日参していたものの、いい物を見つけるまで3、4時間かかり、あっても割れていたりダメージがあるものが多いです。
腰をかがんで物色する姿勢はかなりしんどく、立ち上がった時、フランス人の夫婦の手持ちのイスが口にあたり、口の中から少し血がでました。
驚いた中年女性はhopital(病院)へと言いましたが、「no problem」(問題ない)と答えました。私が買付けにはじめて行った時に覚えた言葉です。
リーマンショックあたりから、、ヨーローッパはかなり不況で、経済成長が著しい中国にいいお品が流れて行っているように思えます。
私は、まだ買付けにいけるだけでも幸せだと思っています。
ジュ・ド・バル広場の蚤の市
グラン・サブロン広場の蚤の市
半期に一度のセールはいいお品がお買い得な価格になりますので、楽しみにしているお客様も多く、いいお品は早く売れてしまいます。
アンティークは、同じものはありません。
気に入ったお品がありましたら、この機会に躊躇なくお求めくださいますようにお願いします。
« ベルギーレースとゴブラン織り | トップページ | お菓子の誘惑 »
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)