知ってました?
明日からは晴れ間が広がるようで、梅雨明けも間近ではと期待していますが、
豪雨で被害が出ている地域もあります。
梅雨末期の雨は予想もしない災害をもたらしますので、どうぞお気をつけてください。
この時期、トウモロコシがおいしいですよね!
最近よく買います。
勿論茹でたてが一番甘くて美味しいのですが、たくさん茹でて、間食にいただいています。
それで、スーパーのトウモロコシ売り場では、傍に箱が置いてあって、皆さん皮を剥ぎ、スッポンポンにしています。
以前、料理番組で、トウモロコシを茹でる時、ヒゲの部分を一緒に入れると、甘くて、色艶も鮮やかになると、言っていたような記憶があります。
ちょっと試して見てください。
我が家のお鍋の中です。黄緑色のかたまりがヒゲです。
甘みが増しておいしいような気がします。
主人が、食べごろのマンゴーを初めて買ってきました。
皮のむき方、食べ方、聞かれてもわかりません。
今まで、半分に切って、種をもぎ取って、皮をむいて食べてました。
果肉の部分がぐちゃぐちゃになって、食べる部分がありません。何だかいつも損をした気分でした。
マンゴーの食べ方、夫がインターネットで調べたら、このようになるらしいです。
果肉もたっぷり、冷やして食べたら、マンゴゼリーのようなおいしい味でした。
最近、夫の方も料理が上手くなり、私も腕をあげなくてはと思っていますが、これからは男の人も、家事ができなくてはね!モジモジ(。_。*)))
私が料理が好きになったのは、アンティークのお皿や道具を使いたいからです。
お皿はフランスのサルグミンヌ(Sarreguemines)窯のプレートです。
木苺と蝶のモチーフ、一枚しかないから大切に使っています。
「my life」カテゴリの記事
「season」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)