Merry Christmas!
東京も今年一番の寒さになりました。日本海側ではクリスマス寒波で大雪が降って、ホワイトクリスマスになった地域も多いと思います。
この寒さの中、私はロシアの人がかぶっているラビットの帽子をかぶり、手袋、マフラーと完全武装の出立ちで、富士山への日の入りと、クリスマス・イルミネーションを見るため、近くの国営昭和記念公園に出かけました。
冬の一大イベントとして有名になったシャンパングラスツリーはテレビでも何回も放映されているので、冬の風物詩となり、毎年豪華になり、大勢の見物客で賑わっています。
特に今日はクリスマスとあって、若いカップルや家族連れで、人、人、人の波です。
この様子を見て、日本のイルミネーションは外国よりすごいなぁ・・・と思っています。
20時過ぎからは冬の夜空を彩る花火が300発打ち上げられました。
シャンパングラスツリーは毎年見られますが、今年だけのテーマもあります。
写真を撮ってきましたので、この素晴らしい冬のファンタジーをご覧になってください♪
昭和天皇記念館の小高い丘から眺める雪化粧の富士山。この時期は太陽がちょうど山頂に沈みこんでいきます。

立川口ゲートを入ってすぐのところにある、シンボルツリーのキングオブシャンパングラスツリー。グラス数6,545個
カナール手前側の池の2個のシャンパングラスツリー、色がオレンジ、白、緑色に変わります。グラス数3,311個×2基

ふれあい広場の斜面を利用して、毎年異なるテーマで装飾されるイルミネーション。
今年は「森のクリスマス」をテーマに植物をイメージした柄でデザインされています。
来年の干支の「うさぎ」もいます。本当に美しいファンタジックな世界です。
道の両側には、テントのクリスマス市が軒を連ね、さまざまな手作り品やクラフトが販売されています。こちらももう一つの楽しみです。
antique shop 8trees