小さなあかりと暮らす
雨上がりの東京は、強い南風で気温が上昇し、20度を超えるポカポカ陽気となりました。
夜には、一転、冷え込む予報ですから、皆さんも体調管理には気をつけてくださいね。
さて、12月も、あれやこれやと言っている間に、最初の週末を迎えてしまいました。
12月は2回ほど更新を予定しております。
下旬になりますと、クリスマス、お正月の準備でそれどころではないと思いますので、できるだけ早めに更新の準備を進めています。
1ヶ月前から、専門店にメンテナスの依頼をしていましたアンティークのシャンデリアの照明を、先日ようやく引き取りに行きました。お店のスタッフと一緒に、再度点検をした時間は2時間半にも及びました。
海外の買付けでは、100年前の素晴らしいシャンデリアの照明ランプを目にしますが、
海外のアンティークの照明が実際に日本で使えるのかどうか、とても心配で悩み、泣く泣く断念することもありました。
今回、アンティーク専門の電気工事士の資格のある方が、配線からコード、プラグまで点検して、日本用にメンテナンスをしてくださいました。費用は少しかかりますが、販売する側もご購入してくださる方も安心して使用していただけます。
数点のメンテナンスを依頼しましたが、それぞれ趣も雰囲気も異なります。
クリスマスらしく、天使のシャンデリアウォールランプ・ペアからご紹介します。
2006年12月に学研から発売された「アンティークのあかりに照らされる暮らし」の本に
我が家が掲載されていますが、「あれから4年も経ってしまった」と、ページをめくりました。この本に掲載されたテーブルランプ、いくつもお嫁に行きました。
それでも、ほっとできる小さなあかりの風景は変わっていません。
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)