桜の咲くころ
近所の公園の桜も、開花が進んでいます。
五分咲きの高い桜の木は青空の先まで花が咲いていました。
自然は大災害をもたらし、すべてを奪い去ってしまう怖ろしさがあるのに、
毎年この時期になると美しい花を咲かせてくれる。
東日本大震災から3週間あまり、未曾有の震災の大きさに心が痛みます。
しかし、日本のみならず海外からの支援の手も多く、
海外ではチャリティのイベントやコンサートも開催されています。
また、日本では著名人が多額の寄付をされ、自ら被災地に赴きボランティア活動を
されている方もおられます。
私の力は小さいですが、「塵も積れば山となる」という諺のように、
自分ができることを、これからも支援して行きたいと思います。
東京は、原発の不安は相変わらずですが、買いだめする人も少なくなり、
落ち着いた生活に戻ってきています。スーパーでは品物も十分ありますし、
ガソリンも買えるようになりました。
デパートや商店など、いろんなところで節電をしっかりやっておられて
このところ、計画停電も回避されています。
夏の電力不足に備えて、我が家でも節電がかなり習慣化されてきました。
理不尽だとの思いもあるでしょうが、
一人ひとりが秩序を守り行動していくしかありません。
今年も、来年も、再来年も・・・桜の花は咲きます。
本日新商品をUPしました。
新商品が皆さんの心の安らぎにつながれば嬉しいです。
引き続き売上金の一部を震災の義援金として寄付させていただきます。
よろしくお願いします。
「information」カテゴリの記事
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)