焼さばそうめん
昨日に続き、今日も雨降りの寒い日です。
寒くってニットのセーターを着こんでいます。
明日は、ぐっと気温が上がり、7月上旬の暑さの予報です。
この温度差、体調不良の原因です。
政治混乱と同じで、いい加減にして !!
旅先の衣類をトランクに詰め込みながら、入れたり出したりと、一向にはかどりません。
あげくの果てには傘をさし、レインコートを着て、ユニクロへ長袖のTシャツを買いに出かけたものの、思案の末、何も買わないで帰って来た。・・・あほなことやってます(´д`)┌ヤレヤレ
南仏のアンティーク、ブロカント、いろいろ情報収集をしているのだけれど、行くつくところはマルシェのおいしい食材に目を細め、お菓子熱も高温に。
南仏ではフルーツを使ったものが多く、ヌガーやカリソンと並ぶ代表的なお菓子フリュイ・コンフィやクリスタリゼ(ハーブやフルーツを砂糖漬けにして乾燥させたもの)があります。そんなこんなで、暫くは日本食はおあずけです。
日本食といえば、ちょっと珍しい物で、「焼さばそうめん」って知っていますか?
滋賀県の湖北の郷土料理で、おめでたい時に作られます。
私の子供のころは春の大祭の時、大皿に並び、親戚の人が「おいしい!おいしい!」と言って食べていたのを覚えています。
実家では鯖の替わりに、鯛やなまぶしを使います。
5月に帰省したとき、この鯖そうめんを兄嫁が作ってくれました。
私があまりにも“美味しい”というものですから、先日市販の焼さばそうめんを送ってくれました。
NHKの大河ドラマ「江」・浅井三姉妹の出生地の郷土料理として滋賀の長浜で購入できます。ごはんのおかずにもなり、おいしいですよ!
「my life」カテゴリの記事
「trip」カテゴリの記事
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 自由と矛盾(2020.05.17)
- 桜の咲くころに・・・(2020.03.24)
- 日々こもごも(2020.03.11)