節電の夏
東京も暑い日が続いています。このところ雨らしい雨は降っていないのですが、相変らず蒸し暑いです。
毎日、テレビやインターネットで、その日の東京電力の消費%が表示されます。
関東はこの夏の電力需給がひっ迫しており、企業はもとより、各家庭の節電は当然のように定着しつつあります。
先日の海外の買い付けでも、日本はあのような事態になってもパニックにならず、日本国民は優秀で礼儀正しく、真面目であると評価されていました。
そんな言葉を耳にすると、本当に日本人として誇りに思います。
土曜日、ボランティアで、立川駅の周辺の清掃活動をしている主人が、帰路、某量販店の電気売り場によったら扇風機が品薄で殆どありません。
その直後 「只今、扇風機15台限り入荷」の呼び声と値段につい引き込まれ、
3980円のMade in China を買って来た。
考えて見れば、うちの扇風機二台は15年前に買ったもの、充分稼動するが、今の機種に比べて重い。
今年の夏はなるべくクーラーを使わないで過ごそうと思っているので、いい買い物だったかも。
節電で、最寄の電車も平日の昼間は随分本数が減ったが、日曜日ダイヤはさほど変わっていないので、銀座と新宿へ買い物に行った。
銀座を歩いていたら、欧米の外国人の姿も震災直後と違って、少しずつ増えて来ているように感じた。中国や韓国の観光客は少ないなあ・・・と思っていたら、
新宿駅に着いて伊勢丹新宿店に向う地下街は、サマーバーゲンで人.人.人・・。
ハングル語が飛び交うサンダル店には韓国のすらっとした長身の美女軍団が10人はいた。
何かほっとした気持ちになった。
伊勢丹の化粧品売り場で、ポール&ジョー(PAUL&JOE)のリップスティックを買った。
久しぶりに目的の買い物をして、スキッとした気分になった。
明日から更新の作業がんばります o(_ _)oペコッ