憧れのレストラン
イギリスのマナーハウスもたくさん見ていますが、軽井沢にこんな素晴らしいレストランがあるなんて、日本ってすごい!って思いましたね。。。
まず食事の前に邸内の庭をぐるりと廻りました。私が一番目について、離れられなかったのは、この素敵な出窓。昨年6月に訪れたベルギー、ブリュッセルの有名なチョコレート店の店頭の窓もこんな風だったような気がします。
素敵ですネ!
美しい邸内の緑によく映えています。
後でオーナー夫人に聞いたら、このアンティークの出窓が一番似合うような場所に配置するよう設計されたとのことです。
.
イギリスのマナーハウスをイメージして建築された一軒家“Brasserie NAKAGAWA”
2007年、別荘地であるレークニュータウンの一角にオープンして、今では別荘族御用達のレストランとして、人気です。
勿論味も絶品で、お値段もリーズナブルです。何よりテーブルや椅子、照明、調度品はイギリスのアンティークを使用していますから、雰囲気もたっぷりです。
敷地内にはテラス席もあり、美しい自然と緑に囲まれたお庭でお茶をいただくのもいいですね。
マネージャーとしてお忙しいオーナー夫人ですが、「アンティーク」の話題になって、つい長話をしてしまいました。
夫人の後ろのガラスのドア、アップで撮るのを忘れましたが、擦りガラスに稲穂を携えた女神がエッチングで描かれています。
夫人曰く『本当は同じようなガラスで葡萄のモチーフをイギリスで見つけたのだけれど先着さんが買われて。。。』いかにも残念そうでしたが、『玄関のアプローチのところのポストはドアにそのまま付いていたのをドアごと買い付けたのよ』と嬉しそうでした。
稲穂も葡萄も実りの象徴で、ブレッドボードにもよく使われるモチーフです。
彼女可愛いのです!
『一緒に写真撮りましょう』と言うと、『ちょっと待ってね』と隠れて髪をなおしていた。
気さくなお人柄とおもてなしが人気の秘密かもしれません。
« 軽井沢 夏の骨董市 | トップページ | お盆のころ »
「trip」カテゴリの記事
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 自由と矛盾(2020.05.17)
- 桜の咲くころに・・・(2020.03.24)
- 日々こもごも(2020.03.11)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)