搬入奮闘記
昨日25日、無事荷物の搬入が完了しました。
朝、5時30分に起床、7時6分の電車に乗り、大井町駅に向う。
いつも、大井町に着いたら、駅前のマックに寄り、ハンバガーとコーヒーを飲んでから、レンタカーを借り、保税倉庫に向うのだが、半年前にあったマックが工事中で、姿を消していた!
どうも、隣接している大きなビルが改造中で、マクドナルドも改装しているのかもしれません。だって、この立地ですもの、すごく流行っていたのだから!
保税倉庫が毎回変わるので、その度に様子が違って、少々戸惑います。
こんどの倉庫では、作業する時はヘルメット着用を義務づけられているので、まるで工事現場の監督ならいいのだが、警備員のおばちゃんみたいです。(ノ∀`) アチャー
第一こんな場所に女姓なんて、会社の事務員さんぐらいで一人もいない。
いかにも筋肉モリモリの大男ばかり アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!! ガタガタ
レンターカーのトラック、いつものクラッチ式でなく、オートマになっていて、最初はちょっと操作に戸惑い気味の主人ですが、さすが大学時代、自動車部、すぐに手慣れた運転ぶりで、ほんまに感心しましたわ!
首都高、随分渋滞してました。自然渋滞なのか、とにかく車が多いです。
赤坂見付~新宿あたりで、衝突直後の事故車に直面、道路の真中に椅子が一脚転がっていてびっくりししましたが、どうにか避けてセーフ。
そのうちパトカーがやって来て現場検証をするのでしょうから、あの道路はしばらく閉鎖か、大渋滞か?
いつもより30分以上のロスタイム、
それでも心配していたお天気は、家に到着したお昼過ぎには晴れ間も覗く。
イギリスのシッピング会社の丁寧な梱包で、エレベーターで7階までの搬入スムーズに完了しました。
さすが、疲れて夕飯を作る気力はありません。
近くのガストで「お疲れ様」とビールで乾杯。
大汗を流す仕事をした後のこの一杯、何ておいしいのでしょう!
先日にスペース確保の為に、一日がかりで整理した部屋、天井までびっしり荷物で埋まってしまいました。
.
また、今日から楽しみながら開梱していきますね(o^-^o)
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)