これ なぁに?
このところ秋晴れのお天気が続き、毎日主婦業しています。
夏物は殆どクリーニングに出し、布団も冬支度、シーツやカバーも洗濯しました。
いつ寒くなっても準備OKです。
気になることがスムーズにできるって、本当に気持ちがいいものですね!
チェコガラスのクリスマスツリー、すでにお品が届いたお客様から、お便りが届いています。
「何年か前にチェコガラスのツリーを知って、毎年この季節を楽しみに集めております。色・デザインが豊富で、目移りして困ってしまいます。
大きめの濃いグリーンのが欲しい と思っておりましたので、
8treesさんで出会えて、家に来てくれて、本当にうれしいです。」
私も、数年前からチェコガラスのツリーは見たこともありますし、知っていましたが、
なかなかオリジナルのツリーを買付ける機会がなく、そのままになっていました。
10月の買付けで思いがけない出会いがあり、
状態のいいものを日本に持ち帰ることができました。
今年は大震災もあり、私達はかって経験をしたことがない悲しみを知りました。
お手元に届いたキラキラ輝くツリーを、いろんな思いをこめて飾っていただきたいと思います。
このところ、チェコガラス。。。チェコガラスツリーと、やたらにぎやかですが、
アンティークには珍しいもの、面白いものがたくさんあり、何に使うのかよくわからないものがあります。
この木製のハサミのようなものはなんでしょう??
手袋の指先を整えるキーパーなのです。大変古い時代の物なのですが、いろんなサイズや形があるのです。お店のおばさんに教えてもらって、なるほどと思いました( Д) ゚ ゚
西洋アンティークには、日本で見たことがない、不思議なものがたまにあります。
本来の使われ方を知るとホッとしますし、まったく別の使い方を工夫するのも楽しいものです。
次回ご紹介しますね!
« テムズ川を眺めながら | トップページ | 新商品UP »
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「season」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)