走りつづけた一年
震災からすべてが変わり、多難な一年でした。
大震災の影響、節電、政治、経済の混乱・・・。日本だけでなく世界も激しく変わる年でもありました。
自粛ムードから、買え控えもあり、一時は買い付けもどうなることかと心配しましたが、ふり返ってみると、それほどは以前と変わらず、走りつづけた一年でした。
4月の買付けは断念したものの、6月はかねてから行きたかった南フランス、プロヴァンスの買付けの旅も実現し、遠く離れた異国の地で日本のことを考えることができました。
人と人の絆をあらためて考えさせられたのも、震災からです。
人は、多くの人に支えられて生きているということ。
物事は1+1=2というようにはうまくはいかないこと。
前進しなければ、何もかわらないし、何も見えてこないこと。
”夢を運ぶ仕事”と言っても、綺麗ごとだけでなく、ストレスもたまります。
でも、ストレスがたまらない人っているのかしら。。。なんて思います。
南フランスの青い空
ゴッホも歩いただろうアルルの回廊
アヴィニョンのサン・ベネゼ橋、もう一度( AGAIN, PLEASE)と声をかけると、
「アヴィニョンの橋で踊ろよ、踊ろよ・・・」の歌にあわせて橋の上で、みんなが踊ってくれた。
そうだ!駄目なら、何度でも繰り返しトライすればいいのだなんて思います。
「おみくじ」も何回かひけば「大吉」がでてくるものねo(*^▽^*)o
来年も、ストレスをためないよう、ときどき”潤滑油”をさしながら、今年以上に素敵なお品をご紹介できれば嬉しいです。
一年間、ご愛顧いただきましてありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
8trees 店主