キリストがサルのように!
今年の暑さは記録的な残暑になってきた。
ここ東京では昨年の降水量を100とすると15%しか雨がふっていないらしい。
そう言えば、借りている菜園も、あまりの干ばつに先日植えた白菜の種も、絶滅の恐れが出てきたので、
毎日交代で水やりをしています。
この暑さでは、今後の水不足や、野菜の高騰も心配です。
なんだかテレビを見ても、いいニュースはあまりなく、笑えない日が続く中、
昨日の新聞の【天声人語】→スペイン北東部の教会に描かれたキリストの絵。
地元の老婦人が修復に挑んだところ「毛だらけのサル」に化けた。
そんな記事が掲載されていたら、メルマガの配信元から「キリストがサルのように・・・」
このところ、この出来事が話題になっているみたい。
2010年にはもう少しましなキリストのフレスコ画がこの7月には左のように剥がされ、
修復された現在のキリスト画は猿のようになってしまいました。
「Mr ビーン」の仕業とジョークをとばす人もあり、賛否両論の声<<<
あまりの悪評に80歳の自称画家は、寝込むまでの落ち込みようだったが、
「ムンクを思わせる」といった声がわき、教会には見物の人波が絶えないようだ。
ユーロ危機で危ぶまれているにもかかわらず、気楽なお国柄とまた評判になるかも知れないけれど、
「取り返しのつかない話」にも、何とかなるものが結構あると論じていた。
「Mr ビーン」大好きな俳優さん
日本で放映していた時は、毎回みて笑い転げていた。
イギリスのホテルでも、これなら英語がわからなくても確かにわかる。
ロンドンオリンピックではゲストに招かれ、オープニングで爆笑した記憶も新しいね(´,_ゝ`)プッ プツ
「my life」カテゴリの記事
「season」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)