師走
12月に入り一段と寒くなり、今年は例年になく冬の訪れが早いような気がします。
早くももっこり着膨れしています。
更新には沢山のご来店ご注文ありがとうございます。
天使、ジュエリーアイテムにご注文が重なり、先着順でご要望に添えなかったお客様申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いします。
さて11月末、息子の高校三年生の時の親の親睦会が今年も開催されました。
毎年、その年の幹事さんが、会食の場所を見つけてくださって、
今年は四谷の「HOTEL DE MIKUNI」でありました。
29日は最高気温も15度とあったかく、気持ちのいいお天気でした。
西武新宿駅からアルタの地下の丸の内線に向かっている時、
若い女性にトントンと肩をたたかれ、驚いて振り向くと・・・
「失礼とは思いましたが、コートの後に、クリニングのタグが付いています」と言って、
安全ピンに付いた番号タグを取ってくれました。
駅から歌舞伎町の交差点まで舗道を歩いていても、誰も気づかなかったのか、
他人のことはとかく干渉しない都会で、嬉しい気持ちになった。
余談:それにしてもクリニングのタグ、家を出るとき、2箇所取ってきたのに。
肝心な外側のタグがそのまま付いていたなんて、救いの手に感謝ですm(_ _)m
四谷の迎賓館の並木道のイチョウの葉も黄金色に色づき、坂道を上がると、
ツタがからんだ洋館建てのミクニのレストランが見える。
玄関先で大きなクリスマスツリーとヒゲをはやした三國シェフが出迎えてくれた。
働き盛りの息子たち、同級生は日本各地、また海外で、それぞれ活躍しています。
出席できるメンバーも限られてきたけれども、10数年続いていて、お互いの近況を語り合っています。
シェフ三國の創意メニュー
東京小平産・赤カブのヴルーテ、うま味風味、
海老と赤カブの葉のピュレ、ミルクの泡と海老のしんじょう添え、
桜海老とそのパウダー和え
こちら、最初に出された前菜ですが、その味は絶品
続く料理もことばを失うほどおいしゅうございました。
締めくくりはコーヒーと三種の小菓子
(バナナのメレンゲ・マンゴーのロールケーキ・キウィとライムのマカロン)
テーブルのセッテングも素敵で、料理にあわせたお皿も器もさすがです。
美味しいものをいただく喜び、それは幸せの賜物(たまもの)です。
来年は幹事です。
人と人の輪をいつまでも大切にしたいです。
「my life」カテゴリの記事
「season」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)