沖縄の自然と観光
楽しかった沖縄の話も尽きませんが、沖縄ゆとりの旅もひとまず終わりにいたします。
この時期、結婚式にあやかり、寒い本土を後にして、南国沖縄を楽しめたことは、
本当に幸せなことでした。
ブログと平行してNHKの「ひるブラ」で沖縄のことを三日間放映されたことも、
さらに沖縄の旅を魅了的なものにしてくれました。
日本の最南端の島、沖縄は近くて遠い場所ですが、本土とは一味も二味も違った魅了ある島でもあります。
本土では見られない、景勝地や自然環境が豊富に残されています。
温暖な気候とゆったりと流れる時間が長寿を生む要因とも思われます。
天皇陛下が今年の「歌会始の儀の歌」で詠まれた歌は
万座毛に昔をしのび巡り行けば
彼方恩納岳さやに立ちたり
<万座毛>ゾウの鼻と呼ばれている万座毛、沖縄を訪れる人は一度は訪れる景勝地です。
本部半島の<今帰仁城跡(なきじんじょうせき)>世界遺産です。
早くもカンヒサクラが咲いていました。
山の斜面に延々とつづく城壁からは晴れた日には、与論島まで見渡せます。
沖縄の自然の美
沖縄美ら海水族館 沖縄の美しい海の魅力を体感できる水族館
世界最大の魚類のジンベエザメやマンタなど、
悠然と泳ぐ様子を間近で眺めることができて、大人も子供も楽しめます。
機会があれば、また行ってみたい沖縄ですが、今度は島にも渡りたいですね。
沖縄の旅、一緒に楽しんでいただけましたでしょうか。
おつき合いしていただいてありがとう!
「trip」カテゴリの記事
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 自由と矛盾(2020.05.17)
- 桜の咲くころに・・・(2020.03.24)
- 日々こもごも(2020.03.11)