春うらら
寒暖の差はありますが、春うららの陽気が続いています。
北国では3月になっても吹雪いている地域もありますが、
これからは少しずつ桜前線と同様に『春』は北上していきます。
今朝、新商品アップしました。
たくさんの買付け品の中から、季節にあわせたお品を順次ご紹介しています。
今回は天使とツバメのモチーフを多めにご紹介しています。
どちらも幸運を呼ぶシンボルとして、人気です。
子どものころは4月になると玄関の軒下に燕が巣を作ったものです。
祖父は「ツバメが巣を作る家は幸運を呼び込むのだよ」と、歓迎していました。
しかし、最近はツバメの姿さえ都会では見なくなり、環境の変化により減少しています。
昨年の5月、京都からの帰路、木曽路の「妻籠宿」に立ち寄った時、
軒先に巣つくりをしていたツバメを発見!
思わずシャッターを押しました。
少なくなったツバメですが、形として残るものがあるのはいいですね!
気温の変化も大きい3月ですが、楽しんでご覧になってくださいませ。
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)