白い器
白は私の大好きな色ですが、やはり白ずくめでは、寂しい感じもします。
白は白、同じ色を重ねても白のままなのは、この色だけ。
アンティークの模様や、絵柄は、白がベースにあるから映えるのであって、
だからどちらも相関関係にあって、仲良しなのです。
フランスのブロカントの白いお皿やコンポティエ、スーピェールはとても人気です。
古いお品ですから、使い込まれたシミや貫入があるのが普通ですが、
それはそれとして、観葉植物のポットとして使われたり、用途もあります。
でも、はやり日本人はきれい好き、美しい白の器で食卓を飾りたいものです。
フランスの美しい白いコンポティエ、探してきました。
こちらも人気のあるガラスドーム、コサージュやドライフラワーなど、
お気に入りのドールを飾っても素敵です。
素敵と思う部屋には「ブロカント」があるって! 本当ですね
近日中にアップの予定です。
« 買い付けシーズン | トップページ | アンティーク市で »
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)