ポターの世界と湖水地方
若葉の季節となり、新緑がとても美しい季節をむかえます。
今回もご注文ありがとうございます。
週一のペースでは、お客様は新しい商品への期待と楽しみもありますが、反面
あっと言う間の一週間で、更新の準備をする側も少しあわただしく感じています。
5月末から買い付けに行く予定でおりますので、また暫くショップはお休みとなります。
それまでは、できる限り、無理のないようにマイペースで更新していきますので、
よろしくお願いします。
6月はイギリスの気候もベストシーズンで、沢山のアンティークを買い付けることができると
期待に胸をふくらませています。
一連のアンティークフェアの後は湖水地方を廻ります。
湖水地方のアンティークショップ情報は、日本では少なく、
色々調べて情報収集もしていますので、またいい出会いもあると信じています。
湖水地方といえば、日本でもおなじみの「ピーターラビット」
原作者のビアトリクス・ポターが住んでいたソーリー村のヒルトップには
ビアトリクスの家が今でもあります。
【ビアトリクス・ポター】のDVDも借りて、先週見ました。
ロンドンの裕福な家庭で育ったポター
閑寂な街の大きなお屋敷での暮らし
ビアトリクスが生まれたのは、ビクトリア女王在位のときでしたから、
家の中にあるものすべてが、アンティークになるわけです。
ストリーよりもこちが興味深々!
1911年のポストだって ( Д) ゚ ゚ 日本の赤いポストと余り変わらないように思えるのですが。。。?
何でも下調べして行くと、それだけ興味も深く、成果もあります。
あと、1ヶ月以上ありますので、頑張って知識を高めます (*´д`*)ハァハァ
« アンティーク市で | トップページ | old パイン・シェルフチェスト »
「trip」カテゴリの記事
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 自由と矛盾(2020.05.17)
- 桜の咲くころに・・・(2020.03.24)
- 日々こもごも(2020.03.11)
「information」カテゴリの記事
- ヴィンテージの意味(2021.01.28)
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
「England」カテゴリの記事
- 自由と矛盾(2020.05.17)
- 桜の咲くころに・・・(2020.03.24)
- 冬の時間~クリストリウム絵画の発見(2020.01.24)
- 近況と英国の追憶・バクストン(2019.12.13)
- 10月の予定(2019.10.04)