荷物搬入・長~い一日
目覚まし時計で、5時起き
大井の倉庫、そして東京税関で10年目にして初めて、やっかいなエックス検査
首都高速での事故の大渋滞と、長い1日でしたが、無事荷物の搬入が終わりました。
この暑さで、作業が終わりの頃は夫も私も汗びっしょりで、ふらふら、夫の背中のTシャツは大量の汗でびっしょり、
グレーのシャツが世界地図に(´・ω・)アセアセ
もう何十回とこんな作業をしていますが、さすが60歳を過ぎると辛いものです。
体力限界、思考力限界と思いながらも好きな仕事だからできるのでしょうね!
すべて業者まかせにすれば、楽チンだけれど、コスト削減にはならず、必ず商品にそのつけがまわって来ます。
できるだけいいお品をお安くお客様にお届けするのが、私の仕事。
そんなそんな素敵なアンティークの数々、前回買い付け分よりも大幅に容積も重量もオーバー
只今玄関と洋間一部屋と和室半分が荷物で埋まっております。
ダンボールの箱Lサイズ20箱以上あります。
またカニ歩きで窓の開閉してま~す
ピンクのロイドチェア、ゴブラン織りのロココ調のエレガントな椅子、イタリーのティーサビースのサイドテーブルなど。。。
小家具も買い付けてきています。
まだまだ暑い時期ですが、今からワクワクとした気持ちです。
順に開梱して、お披露目いたします。
新商品をご紹介するころには、この暑さも少しはおさまっていることを願うばかりです。
今日の夜9時前後、ご紹介のお品は12点ですがアップします。
どうぞ、お時間がありましたら覗いて見てください。
« クロワッサンで朝食を | トップページ | イギリスは秋もよう »
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)