ガラスドーム&クロッシュ
最近フレンチブロカントで人気を集めているのが、ガラスドーム
細長い筒型のドームは、グローヴドマリアドームと言って、結婚式の装身具が入っていました。
その歴史は古く1800年頃からと思われます。
当店も以前にご紹介したことがありますが、今回数個買い付けてきました。
フランスのアンティークにドーム型のガラスのアンティークを見かけます。
その一つがフランス語で、クロッシュ(CLOCHE)と呼ぶ“鐘”
それが転じて釣鐘型の覆いのことを、なんでもクロッシュと呼んでいます。
チーズやケーキ用のクロッシュは、食べかけのチーズやケーキの乾燥を防ぐためのカバー。
中には植物の苗などにかぶせて寒さから保護する、温室効果のあるカバーもあります。
台座のプレートは美しい装飾のガラス、陶器、木などを選べば、そのままテーブルに置けます。
中が見える透明なガラスドームやクロッシュは色々な物を入れて、
部屋の飾りとして楽しことができます。
近日中にアップしますので、もう少しお待ちくださいね。♪~*
« ホテル&イギリス料理 | トップページ | 穏やかな日々 »
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)