南房総半島バスツアー
ポカポカ陽気の24日
日帰りバスツワーで南房総に行ってきました。
春先取り!房総の海の幸と花摘み、穏やかな1月下旬の小さな旅
新年早々からのセールや発送、買付け品の搬入などで、ちょっとお疲れ気味
発送も一段落して、終日仕事から離れた時間は心の洗濯と、ストレス発散にもなり、
幸せなひとときでした。
房総半島といえば、お花畑でも有名ですが、
四季折々の花が咲く「おおつの里」の花倶楽部では、
ストック、金魚草、ポーピー、が咲いているのはわかるけど、
ゴクラクチョウカ(極楽鳥花)やブーゲンビリアが咲いていたのには驚いた!
昨年1月の沖縄を思い出した。
園内は勿論切り花もたくさん販売されていますが、
7本300円とお買い得な「花摘み」の体験もできます。
花の少ないこの時期
花を観賞するのはいいものですね!
一度に春が来たようです(*^_^*)
房総半島の先端の安房神社にも参拝
旅行行程も盛り沢山だったけれども、中でも海が広がるアクアラインの
「海ほたる」見学が印象に残る
帰路は日没の太陽が沈む。。。遠くにほんのりと見える富士山が、また美しい!
強風で海は波立っていた。
やはり冬の海、凍みるこの体感がわたしは好き。
朝の番組で「休む力」をテーマに放映されていたけれども、
日本は他の国と比べると、有給休暇をとりにくい国
フランスの100%と比較すると36%ですって!
休むことは、怠けることでもなく、サボることでもない大切なことだと思う。
明日への活力にもつながるし、また違った自分に出会えるから。
« 新生活にジュイのベットカバー | トップページ | 新商品のご紹介 »
「my life」カテゴリの記事
「trip」カテゴリの記事
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 自由と矛盾(2020.05.17)
- 桜の咲くころに・・・(2020.03.24)
- 日々こもごも(2020.03.11)