梅雨に梅漬け
6月末日、明日から7月
関東はこのところ午後になると、急に黒い雲に覆われ、ゲリラ雷雨に見舞われています。
上空の寒気が南下して、このような気象になる今年の梅雨のパターンです。
商品の撮影もこの天候では、思うようにできませんので、
梅雨の間は少なめのご紹介となりますが、できるだけ毎週更新する予定でおりますので、
よろしくお願いします。
先日、帰省した際に兄嫁が作った梅シロップがさっぱりとして美味しかったので、
早速、梅を販売していそうな地元直売場のお店に行ったら、2袋だけ残っていました。
1キロの梅が700円でした。
梅の相場なんて、わからないのですが、
近くのスーパーでは1キロ350円で青梅が販売されていました。
でも、やはり700円の梅の方が、見た目も大きさもベストでした(*^-^)
漬けて、まだ数日しか経っていないけれども、七夕の頃に梅を出して、シロップのエキスを
小瓶に移し変えようと思っています。
成功したら、いたって簡単なので秘伝をお教えしますね♪
この直売場のお店は、本当に珍しいものが、たくさん販売されています。
生花もその1つで、イギリスで咲いていたような、そうでないような、
はっきりしないけれど。。。
ぼ~としたような綿アメのような花、名前は「スモークツリー」
皆さんはご存知ですか?
「my life」カテゴリの記事
「season」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)