買付け品 pickup
oldチェコガラスアイテムには沢山のご注文ありがとうございました。
今年のクリスマスが、楽しいクリスマスになりますように、ぜひ今から飾ってくださいね。
10月の買付け品の荷物は只今航海中ですが、
まもなくシンガポールを経由して日本に向かいます。
美しい宝物のようなアンティークも、買い付け中は戦場のようで、
買ってはインボイスを書き、またアンティーク探しに奔走する日々です。
周りの人から見れば、趣味と実益のいい仕事なんて思われこともあるけれども、
まあ、アンティーク屋は好きだけではできないし、何でしょうね?
数年前、若いサラリーマンの男性から、電話がかかって来て、
「ぼく、脱サラしてアンティークの仕事をしたいのだけれど・・・」
「買い付けってどんなの?」
私はせっかく就職した会社を辞めてどうするの。
アンティーク屋では生活はできないよ。
今の仕事を頑張りなさい・・・とガーンと言ってやりました。
彼って、この仕事、誰でもできる単純な仕事って思っていたようだけれど、
単純な仕事ほど人一倍努力とセンスがいるってことわかっていないらしい?
私だってこの10数年、失敗の連続で、だまされたのか?
自分の失態なのか、よくわからないけれど、今でも模索状態です。
マーケットで売っている店主だって、いい人ばかりではないが信用するしかない。
昨年の買い付けだったかなあ?
高額だった純銀のポット、よく見ると小さな穴が開いていた。
やられた!
店主に文句言ったって「No problem」って言われるのがオチ
悔しくて悔しくて、この思い誰にぶつけたらいいの?
バケツを蹴っ飛ばしたい気持ちでした。(≧ヘ≦)
そのポット、黒くなって我が家のキャビネットに寝ています。
そんなこともあるけれども、やっぱり可愛いものや気に入ったモノが見つかった時は
嬉しいです。
買付けたお品はまだ手元に届いていませんが、楽しみにしているお客様も多いので、
一部をピックアップしてみました。
カフェオレボウル(一部です)
プランタンpot(オータムアジサイもそのまま日本へ・・・到着後はいかに変色?)
撮影現場はこの通り決して綺麗な場所ではございません。
買い付け品は500点はあります。
時々、ピックアップいたしますので、今後の参考にしてください。
« 旅は人との接点なり | トップページ | 今週の新商品のお知らせ »
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)