時間のキス
今年最後の更新では、たくさんのご来店ご注文ありがとうございます。
リボンとブーケ柄のビスケットジャーには、注文が重なり、
先着順で、久々に苦渋の選択をしました。
皆さんの欲しい気持ちが手に取るようにわかるほど、胃が痛くなる思いです。
日本人好みの素敵な柄でしたものね!
今回の買い付けでは、状態の良いビスケットジャーの出会いがあり、
これから、ビスケットジャーは5個ほどご紹介しますので、
又のご縁をお待ちくださるようにお願いします。
さて、時間が過ぎるのは早く、2014年も年末になり、帰省ラッシューもはじまりました。
今思えば、私的にも色々なことがあり、自然災害が多発した年でもあります。
時を刻む音
イギリスの北部のアンティークモール
5つの建物にありとあらゆるアンティークが置いてありました。
その部屋の1つ、アンティークの古時計コーナーがあり、
小さな音が時を刻んでおりました。
そんな買い付けの風景を思い出しながら、テレビの「海外街歩き」を見ていたら、
ロンドンはポートベローのアンティーク屋の軒先で修理をしていた初老のおじさん。
“アンティークのすりキズやヒビは直らないけれど、
それは、「時間のキス」と呼ぶことにしているよ”
「時間のキス」か?なるほど
叔父さん、粋な言葉を使うね!なんて思いました。
2014年も最後の時を静かに迎えようとしています。
« ★゜・。。・゜゜・。Merry Chistmas。・゜☆゜・。。・゜゜ | トップページ | お正月支度 »
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「trip」カテゴリの記事
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 自由と矛盾(2020.05.17)
- 桜の咲くころに・・・(2020.03.24)
- 日々こもごも(2020.03.11)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)