マレーシアに行って来ました!
30度以上の暑さのクアラルンプールから寒い成田に帰国しました。
真夏から真冬の装い、そのギャップと言ったら、世界は広いと言うだけ!
マレーシアは時差は一時間、日本からは往路は気流の関係で約8時間、帰路は7時間です。
植民地時代が長く、ポルトガル、オランダ、イギリス、そして日本も三年ほど統治した時代があります。
近代化が急速に進み、高層ビルが建ち並び、今でも建築ラッシュが続いています。
近未来の都会的な一面がある一方で英国統治時代の建築物も数多く残っています。
三ヶ月ぶりに再会した息子の住まいに2日間宿泊して、ホテルに移動。
古きよき時代を感じながら、雑貨ハンティングや優雅なアフターヌーンティーを楽しみ、
マレーの食べ物もたくさん賞味して来ました。
滞在中はNHKニュースやワールドニュースを観ていましたので、イスラム国の人質事件にも
心が痛み、イスラム教の寺院のモスクを見学しながら、複雑な思いでした。
旅は私のビタミン剤であって、新たな知識と心のやすらぎでもあります。
マレーシアは経済発展が著しく、各国の企業が参入しています。
息子もその一人で、市内で働く欧米人や日本の駐在員が多く住む高級住宅地エリアに住んでいます。
彼の部屋から見た風景です。
マンションにはプールやテニスコート、バスケットコート、ジムなど
広い敷地内には散歩道もあります。
部屋はちょっと想像できないほど広いです。
セキュリティーもしっかりしているので、彼も頑張って仕事をしていますが、
マレーシアは日本に比べて、治安が悪い面もあります。
私が、感じたこと、知ったこと。
また、お話できればと思っています。
« ローラー・アシュレイ ファブリック | トップページ | クアラルンプールwelcome »
「season」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
「trip」カテゴリの記事
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 自由と矛盾(2020.05.17)
- 桜の咲くころに・・・(2020.03.24)
- 日々こもごも(2020.03.11)
「information」カテゴリの記事
- ヴィンテージの意味(2021.01.28)
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)