Valentine Day
我が家のバレンタイン・デーは一日早く13日の金曜日(Xday)の夜、
夫と新宿のタカシマヤ14Fの「美先」で食事をしました。
眼下に広がる新宿御苑、高層ビル群の美しい夜景が一望できる席で、
夫はこれだけで大満足だったようなそぶりをしていたが、
やはり義理チョコでも渡さなくてはと思い私だけ11Fのバレンタイン・デーの特設コーナーへ。
女性客の熱気がムン ムンと伝わって来ます。
本命のチョコは完売、お店もクローズしていました(ノд・。)
こんな前日に来店していては人気チョコは売れきれていて、当然だといえば当然です。
そんな中、私なりに家族のために選びました。
バレンタインチョコは日ごろ、店頭にならばない限定品が多いので、
私の中ではいくつになっても、アンティークと同じように、選ぶ時間が楽しいのです。
お酒の好きな主人には、洋酒入りのスペインの「アマリエ」
スミレ柄の缶が気に入って、チョコもスミレ型で可愛い!
シックなブラウンの袋がついていました。
三月に上京する孫には、イタリアのMAJANIチョコレート。
ルパン三世が乗っているミニカーがチョコと一緒に入っています。
6ヶ月の孫にはふさわしい、名前も「ベビーブルー」缶入り、
オマケにミニカーのマグネットいただきました(*^-^)
早くも車好きのゆづる君です。
うさぎさんの箱と、蝶々の髪留めが気に入って、
中身も一粒一粒こっているわりにはお値段はお手ごろ価格の700円 (v^ー゜)ヤッタ
中身はこんなお洒落な靴型のチョコも入ってます。
チョコの商品名は「きどり屋キャッサリン」 ゚ ゚
こちら国産のモロゾフです。
わが家は今年も、チョコレート会社に貢献しています(o^-^o)
« KLでアフタヌーンティー | トップページ | Cominng soon new items »
「my life」カテゴリの記事
「season」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
「information」カテゴリの記事
- ヴィンテージの意味(2021.01.28)
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)