ホテルウェア ポット
東京はこのところの陽気で、例年より早く桜の満開をむかえています。
今週いっぱいが見ごろですが、お天気が心配です。
近日中に新商品アップの予定ですが、ゆっくりペースの作業ですので、
もう少しお待ちくださいませ。
さて、今年もそろそろ買付けの時期となり、色々と行き先を模索しています。
旅の楽しさは、宿泊するホテルによってかなり左右されます。
クチコミも重要なポイントですが、泊まってみないとわからないことも多いです。
一般に夕食はついていないのが普通ですから、朝食(breakefast)はホテルのランクによって
かなりの違いがありますが、楽しみの1つでもあります。
朝食付きのホテルでは、必ずコーヒー、紅茶はあります。
セルフサービスのところもあれば、スタッフがポットを持ってテーブルまで運んでくれるところもあります。
わたしは、後者の場合が多いですが、ホテルのランクによって、ポットの質が違うことに気がつきます。
たとえば中級クラスのホテルは軽いステンレスやお手入れがし易いニッケルシルバーなど
シンプルな形のポットが支流になります。
5っ星、高級ホテルになりますと、ポットも上質になります。
さすが、スターリングシルバー(純銀製)になりますと、スペシャルルームの朝食となりますが、
その他は正装したスタッフがテーブル席に運んでくれます。
ポットの形はそれぞれですが、シルバープレートのEPNS製が使われています。
ホテルで使われる食器や什器は、そのホテルのステータスにかかわる大切な備品ですから、
丁寧に扱われて、中にはホテルのマーク入りの特注品もあります。
そんなポットを横目に見ながら、軽さ使いやすさで譲っていただきたいと思うポットもありますが、
そういう訳にはいきません。
それじゃ、アンティークフェアなどで、ホテルの放出品も見つかるのでは。。。と
いつも見ているのですが、意外とないのです。
そんなことを考えながら一年一年と過ぎ、ようやくホテルウェアのディドストックらしき
コーヒー&ティーポット探してきました。
重厚な上質のEPNS製です。
豆から挽いた珈琲、紅茶を嗜好される方には是非お奨めしたいですね!
次回更新の予定です。
« smile(笑顔) | トップページ | 桜満開 »
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「season」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)