マレー料理
寒の戻りで今週は寒い花冷えとなります。
わが家はプチリフォーム中で、更新の準備をする環境ではありませんので、
新商品アップは来週の予定です。
その間、できるだけブログは更新したいと思っています。
+ + +
一昨日マレーシアから帰国された義母さんと、話がはずみ、つい長話となりました。
話の中の一節、あいかわら突然降るシャワー
ある日の午後、息子の車で移動中に、ワイパーが効かないほどのすごいにわか雨があり、
前方の視界ゼロ状態の中、
息子は前の車のバックライトを頼りに走行して、そのみごとな運転に驚いたと。。。
そんな話を聞きながら、1月に行った時のKLのシャワーのことを思い出した。
マレー料理の有名なレストランBijan(ビジャン)に行った時も、突然のゲリラ雨だった。
バナナの木に囲まれ、風が吹き抜ける店内はカンポン(村)の小さな家のイメージ
ナフキンやライトなど随所にバティックを使い、マレーシアの美に触れられるのも魅力です。
マレー料理は辛いイメージがあり、ちょっと苦手と思っていた私ですが、
ここのマレー料理は素材にこだわった伝統的な味で評判ですので、
日本人の口にもよく合います。
羊肉をスパイスと煮込んだコルマ・カンビンも美味しいです。
色々とシェアして注文しましたが、最後はドリアンを使ったユニークなケーキもお奨めです。
凄いシャワーがブリキの屋根を叩き、不気味な音をたてていたが、
室内のエスニックモダンなインテリアに大満足。
まもなく雨は止み、いくぶん涼しくなりKLの空は青空に。
« プチ リフォーム | トップページ | パピエマシェ »
「trip」カテゴリの記事
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 自由と矛盾(2020.05.17)
- 桜の咲くころに・・・(2020.03.24)
- 日々こもごも(2020.03.11)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)