プチ リフォーム
春の嵐
桜吹雪の一日となりました。
来週、わが家のプチ リフォームが始まります。
60歳代になった今、これからのことを考えると、
健康な間に老後のことを考えてのリフォームです。
お風呂のタブは低めに、洗面台は腰の負担をなくすための高さに、
トイレには補助手すりをつけます。
それでも、リフォームとなると、少しでも明るく、おしゃれな空間にしたくて、
ここ、2、3ヶ月はショールームに行ったり、施行業者との打ち合わせをしてきました。
おかしなもので、最初の思惑から最終的には実用性を考えて大きく変わりました。
お風呂の壁も、パープルピンクのレース柄が、
光線の具合で「クモの巣」のように見えるのでは。。。と思ったりして
結局のところシンプルな色になりました。
冒険をしたい気持ちもありますが、やはり飽きのこない色目がいいのかなあ!
マンションのリフォームは共同住宅なので、勝手に思うままにできない部分もあって、
現状維持の状態で、あまり変化はないと思います。
reform before
サニタニーのこの場所が、もう少しアンティークぽくなるかもしれません。
リフォームと言っても業者さん任せなので、音がうるさいだけで、
私は忙しくはないのですが、
お天気もぐずつき、商品撮影もできませんので、
来週は更新はお休みさせていただきます。
「my life」カテゴリの記事
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)