英国への買付け
まぶしいほどの緑、淡い若葉が日に日にグリーン色になり、やがては渋い緑に。
自然ってすごいなあ。。といつも感心します。
今年も買付けの季節になりました。
昨年は5月末のアンティークフェア出店の為、4月に渡英しましたが、
今年は5月29日から6月中旬まで、ちょっと長い行程になりますが、買付けの旅に出ます。
詳細は後日、TOPページでお知らせしますので、宜しくお願いします。
そんな訳ですので、今週から25日頃までは、不定期ではありますが、
少しずつ、できるだけ沢山の新商品をご紹介していく予定でいます。
新情報はTOPページのインフォメーションをご覧になってくださいませ。
イギリスはキャサリン妃の第二子、プリンセス「シャーロット・エリザベス・ダイアナ」の誕生、
先日行われた総選挙の結果保守党の勝利と話題も多く、買い付けの様子を含め、
英国の今をお知らせできると思います。
2年前(2013年)の6月
コッツウォルズの小さな町では菜の花が丘の一面に咲いていました。
木漏れ日の向こうに佇む昔ながらの石造りの街並を歩きながら、遠い昔に
タイム・スリップしたようで、外壁いっぱいに蔦や薔薇が絡まり、それはそれは心が和みます。
ストーン・ヘッジに向かう車窓からも黄色いじゅうたんを敷きしめたような雄大な風景が
広がり、山が少ない英国は、さえぎるものがなく、広い空が地平線に大きく見えます。
ソルベリー大聖堂
一年中が冬で変わりやすい気まぐれなお天気が多いイギリスは
この日のように晴れた日は、芝生に寝転んだり、太陽と戯れることは、大きな喜びです。
この時期の買付けは、広範囲にスムーズに行動でき、
素敵なアンティークに出会える期待感があり、今から楽しみにしています。
« ウィローパターン | トップページ | オールド・ノリタケ »
「antique」カテゴリの記事
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
- 始動の秋(2020.09.20)
「information」カテゴリの記事
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
「England」カテゴリの記事
- 自由と矛盾(2020.05.17)
- 桜の咲くころに・・・(2020.03.24)
- 冬の時間~クリストリウム絵画の発見(2020.01.24)
- 近況と英国の追憶・バクストン(2019.12.13)
- 10月の予定(2019.10.04)