りんごの木
今日の東京はシトシト雨、11月並みの寒い一日でした。
日本では庭に林檎の木が植えてある家はあまり見かけません。
宿泊したイギリス中部のB&Bの広い庭には、大きな林檎の木があり、
たわわに実った林檎が食べごろに色づいていました。
このB&Bたぶん昔は大きなお屋敷だったように思います。
玄関を入ったフロントの壁には、品のよさそうなオーナー夫妻が、
権威ある場所で、表彰されている写真が飾られてありました。
2008年、今から7年前の10月、やはり中部の街に宿泊した時、
近くの小学校の下校時間に遭遇して、パチリと一枚シャッターを押す。
門の両側には、これまた鈴なりの林檎の大木~~~
青りんご?小ぶりで、見た目はまずそうだった!
イギリスでは小学校は基本的に家族が送迎をしております。
フランスでは12歳までの子供は一人で外出をするのは禁止されているとの事です。
この小学生たちもJunior high school student
所変われど、リンカーンの大聖堂が目の前に見えるホテルの一室
小規模なアンティークフェアで一目惚れしたドール用チェア
大人顔負けの逸品です。
シッピング会社のスタッフが、繊細でいいものだからと。。。
いつまでも梱包をためらっていたのがよく解る。
« 更新しました | トップページ | OLDチェコガラス »
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
「England」カテゴリの記事
- 自由と矛盾(2020.05.17)
- 桜の咲くころに・・・(2020.03.24)
- 冬の時間~クリストリウム絵画の発見(2020.01.24)
- 近況と英国の追憶・バクストン(2019.12.13)
- 10月の予定(2019.10.04)