秋の伊勢・志摩の旅
勝手ながら、7日よりお休みをいただいておりましたが、昨夜遅く、東京に戻りました。
母の1回忌の法事、一年ぶりに親戚が集まり、母の供養ができました。
法事の後、何十年ぶりに、お伊勢まいりと二見、鳥羽、志摩と旅して来ました。
伊勢・二見浦は小学校の修学旅行、賢島は大学の研修旅行にと、思い出が多い場所です。
また、2016年、伊勢・志摩サミット開催にあたり、地元は大変盛り上がっています。
今回は新東名高速で車での帰省で、私も時速100キロ以上で数時間、夫と交代しながら運転しましたよ!
9日はあいにくの小雨模様でしたが、車窓からみる紅葉はとてもすばらしく、
外宮の参道を歩く玉砂利の音が心地よく感じます。
傘をさし、チュニック姿のおばさんは私でございます。
1013年10月に、20年に一度の神様のお引越し「式年遷宮」を終え
伊勢神宮は清々しさもひとしお。
この日のホテルは合歓の郷のホテル&リゾート、温泉に入り、美味しいものをいただき、
幸せいっぱい。
お部屋からは英虞湾が一望できるナイスビュー~~~
ホテルの内装とインテリアもとてもセンスがよく、素敵でした!
レストランの柱はコンクリートの壁面を隠すように白い器を重ねて、
落ちないように固定しています。
ウォールライトは葡萄の形のシャンデリア、
すべて、この照明で統一されて美しいものでした。
甘いデザートは別腹と申しますが、それも最もなこと、
お腹いっぱい、いっぱいと言いながら、ぺろりといただいてしまいました! フゥゥ~
幸せをいっぱいもらった後は、またお仕事頑張りますね。
2日目は二見浦、英虞湾、伊勢神宮の内宮へ・・・
« 祈る人 | トップページ | 伊勢・志摩の旅 ② »
「season」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
「trip」カテゴリの記事
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 自由と矛盾(2020.05.17)
- 桜の咲くころに・・・(2020.03.24)
- 日々こもごも(2020.03.11)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)