19世紀のジュエリーケース
日差しが少しずつ春めいてきました。
昨日の強い南風! 春一番かと思いましたよ!
残念ながら、気象士の話によると、風速が基準に足らなかったようです。
只今、更新の準備中ですが、
更新の目処もつき、近日中には新商品ご紹介できる見通しです。
当店で扱うお品は殆どが一点もの~。
次から次ぎへと素敵なお品が出てきます。
10数年も、この仕事をして見えてくるもの、色々あります。
買付けにも欲が出てきて、とびっきり素敵なアンティークを探そうと、中途半端なものには手を出さなくなった。
今回ご紹介する19世紀のゴジャスな大きなジュエリーケースもその1つで、ため息ものです。
このお品、年2回開催されるアンティークフェアで買付けました。
わたし好みのアイテムがあるお店で、マダムのコレクションからお譲りいただいたお品です。
ご夫婦で出店しておられたのですが、お話を聞けば。。。
なんと私が定宿としているホテルの近くのアンティークセンターを経営しているオーナーさん夫妻だったのです。
買付けの時間が早く終わった日は、いつもセンターを覗いていました。
ビックサイズのジュエリーケース !!!!!!
19世紀、どんな方の持ち物だったのか、遠い昔に思いが募ります。
その他、リモージュのビスキュイ少女像、手刺繍が優しいテーブルクロス、
上質なテーブルウェアなどもご紹介します。
« バレンタインデー(チョコ商戦) | トップページ | 小鳥の訪問 »
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)