西洋様式 プラナカン生活
新緑が眩しいくらいに美しいですね!
きびしい冬を乗り越えた木々には小さな芽が芽吹き、やがて青々した緑が茂る。
私はこの時期が好きで、生命の神秘さを感じます。
* * *
ペナンのプラナカン・マンション
余談ですが、外国では豪邸や富豪の屋敷のことをマンションと言います。
2004年にアメリカの友人の家に滞在した時、
買付けたアンティークを梱包して日本に送る為に運送業者にコレクトを頼み、
日本の送り先を「マンション」と言ったら、「マンション?」とびっくりしたようだった。(@Д@;
そして彼は「あなたは大金持ちだね」と言った。
日本では集合住宅のことを、マンションと呼ぶけれども、
国が違えば、その意味合いが大きく異なること。
言葉って難しいですね。υ)アセアセ
プラナカン・マンションの正面玄関」のホールの柱、
スコットランドのグラスゴから運ばれて来た柱です。
遠いイギリスの地から船で運ばれて来たとのことです。
二階の階段、照明も西洋建築が取り入れられて異国情緒たっぷり~
地下の台所には、ホウロウ製品がずらり、柄や形はヨーロッパのホウロウとは
少し異なるけれども、独特の可愛らしさに驚きです。
歴史があるところには、文化が生まれ、世界との交流も盛んになり、独特の文化が育つ。
見ること、聞くこと、知ることは、旅の大きな財産です。
まだ、知らない文化、どこかでお目にかかれるでしょう!
そして、ペナン島をあとにする。
« coming soon | トップページ | 地震に心痛 »
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「trip」カテゴリの記事
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 自由と矛盾(2020.05.17)
- 桜の咲くころに・・・(2020.03.24)
- 日々こもごも(2020.03.11)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)