枯葉のころ
枯葉と落葉が重なって、自然が織りなす小径には、
なんとなくこの頃しかみられない光景が随所で見られます。
このアンティーク色の絨毯は冬の玄関口のアプローチ。
その先はマイホームへと続く。。。
なんとなくこの頃しかみられない光景が随所で見られます。
このアンティーク色の絨毯は冬の玄関口のアプローチ。
その先はマイホームへと続く。。。
人それぞれ暮らしの形は違うけれども、やさしい生活、やさしい時間は小さな幸せにつながると思います。
本日、更新しました。
オールドチェコガラスアイテムを順次ご紹介していますが、
この時期だけの季節ものですので、早くご紹介して、少しでも長く楽しんでいただきたいからです。
どんなアンティークも時期を逃したら入手困難なお品もあります。
買い付けで気づかされること。
その1、アンティークは逃げないこと。
その2、アンティークは待ってもくれないこと。
最近は、欲しいと思っているお品は悩んでいるうちに、また数時間後には売れてなくなっていることが多い。
最近は、欲しいと思っているお品は悩んでいるうちに、また数時間後には売れてなくなっていることが多い。
今回は二の足を踏まず、希望のモノが買い付けられた(^^♪
可愛すぎる!小さなビスクドールも、持ち帰えずにはいられません。
« 記憶のあいまいさ | トップページ | 旅のかけら(秩父 長瀞の旅) »
「antique」カテゴリの記事
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
- 始動の秋(2020.09.20)
「information」カテゴリの記事
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)