暮らしの中の灯り
またの機会を楽しみにしてくださいね(^^♪
私は時々、疲れている時にそんな夢を見ます。
夢は殆どハッピーエンドで終わることなく、深い眠りに落ち、
そして尻切れとんぼのまま目が覚めるのです。
« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »
日頃の感謝をこめて、
恒例の新春セールを1/4~1/20まで開催いたします。
毎年好評で皆様に喜んでいただいています。
2017年の新春セールもよろしくお願いします。
はや正月三が日も過ぎ、明日からは仕事始めの方が多いと思います。
この暖かいお天気に誘われて、
2日は六本木ヒルズで開催中の「マリーアントワネット展」行って来ました。
古い時代のアンティークを眺めて、私も仕事モードへの切り替えです。
六本木ヒルズの森タワー52階で10月25日から開催されているマリーアントワネット展
期間中無休ということで、廻覧して来ましたが、やはりお正月でも入場者が多く込んでいました。
栄華と転落の波乱に満ちたアントワネットの生涯ですが、愛くるしい王妃の人気は日本でも
ヴェルサイユ宮殿監修の宮廷画家による名画や肖像画
断頭台にのぼる時に脱げたとされる「サン=チュベルティ風」の短靴が展示されていた。
1793年10月16日、マリー・アントワネットは、享年37歳で断頭台の露と消えました
この時それまでの軽薄なイメージを払拭し、彼女は“歴史のヒロイン”へと昇華させたのです。
歴史は過酷なものですが、王妃が生きた証を少しでも感じ取ることができてよかったです。
館内は撮影禁止でしたが、