コツコツ努力~買い付け編
イギリス入りしてからは、毎日アンティークハンターの日々。
渡英する度に、初めての場所に穴場を求めてハンターしている私です。
同業者がよく行く場所では、もう良いものは見つからなくなっている昨今です。
勿論、行ってみないと収穫があるかどうかはわからないけれども、
期待薄でも、その町の人々や風景に出会えることは、また別の意味で嬉しいことです。
今回はイースターの日に、中部のBiggleswade(ピクルスウェイド)という町で開催されている
アンティークフェアに出向きました。駅は無人駅
事前に開催地の地図を検索して行ったものの、実際はかなり遠く、
町の中心地で5差路の交差点にぶつかり、あぁ~どちらに行けばいいの(゚д゚;)━━!!
地元住民に聞きながらなんとか辿りついた。
道すがら、イースターのお祈りに教会に行く家族、
大きなお屋敷のお庭や玄関先、窓辺を見ながら動く景色が美しかった!
フェアは地元の学校や公民館で定期的に開催されることが多く、
コミュニティーの場でもあり、隣接したティールームでは常連客の会話がはずむ。
まずまずの収穫と
« かいせきとしつらえの「井中居」 | トップページ | 南イングランドで 彡 »
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「trip」カテゴリの記事
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 自由と矛盾(2020.05.17)
- 桜の咲くころに・・・(2020.03.24)
- 日々こもごも(2020.03.11)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)