« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »
天気予報とおり東京に雪が降り、5年ぶりの大雪となりました。
北国の人にはニュースの映像を見て、笑われてしまいそうだけれど、
慣れない都会の雪は、本当に大変で、インフラにも影響をもたらします。
前から予告されていた22日の雪だけれど、予想より早く降りだし、
オーダー受付時刻には雪のピークで、暗闇のなか深々降っていました。
一夜開けた朝は氷点下で、車に積もった雪をみて、気温が上がる時刻をよんで
昼過ぎから車の雪落としと敷地内の雪かき。
雪なんてめったに降らないからと、ガーデン用の長靴を捨ててしまい、
しかたなく、スエードのブーツを履いて除雪したら、雪水がしみブカブカと台無しに(>_<)
一年で一番寒い時期を迎えています。
明日は関東でも雪が降るとの予報、積雪しないことを祈るばかりです。
新春セールには沢山のご注文ありがとうございました。
毎年このセールが終わる頃には正月気分もすっかり消えて春の訪れを待ち焦がれます。
一つのことが終われば、又次のことが待っているのが私の日常ですが、
何かをすることがあることはとても幸せな事だと思っています。
常に夢を追って、理想を現実にと、仕事、私生活面でも
一日一日を大切に過ごしたいと思います。
本日新商品アップしました。宜しくお願いします。
今年はネットショップを開設して15年目になります。
いつ見ても、素敵!と思っていただける商品をご紹介することを心掛けると共に
美しいだけではなく、質や実用性にこだわり、モノの観察力を養っていきたいです。
暮らしの中で、私がずっと付き合って来たアンティークの道具としてのかかわり、
たとえば、キッチン用品は10年選手、20年選手もあれば、この10年新しく買ったものは殆どありません。
昔の道具が不自由と思ったことはなく、むしろよくできていると感心したり、
使っている内に手に馴染み自分のものとなっていく過程は、本当に楽しいもので、
なかなか新しい物に替える気になれないです。
そういった心の豊かさをアンティークを通して伝えていくことが古物商のやりがいのある仕事だと思っています。
メールには
梱包を開ける都度、
喜びが大きくなりました。本当に良い物を提供して頂き、ありがとうございます。
早速スコットランド産のブランケットは母に繕ってもらいました。
今日はリビングにてパソコン操作をしている昼現在でも寒いので、そのブランケットを
膝掛けに使っています。