英国の2月
更新後はいつもメールのやり取りが多く、気候のこと、日常の生活のことなどを
お話する機会が増えます。
鳥取の大山、新潟駅のお近くのお客様から、今回の大雪の現状を知ると、
記録的な積雪は、北陸地方ばかりではなく、広範囲の地域で交通網の遅れや運休が
あったようです。少しずつ解消されてはいるものの、
「これくらいで嘆いてはおられませんが、もう雪は勘弁してほしいです
毎日雪かきで寒く、アンティークを見ると心が温かくなります。」
その気持ちわかります( ^^) _U~~
日本広し、東京のお客様からは、犬の散歩で行く北の丸公園には、
可愛いひかえめに咲くロウバイに癒されます。。。。と
我が家に隣接している公園でもロウバイの花がさいています。
今冬の日本は英国よりも寒いようですねw(゚o゚)w
過去の旅のかけら~2月の風景より
池の水がゆるむ日は、鳥も羽をのばす
クリスマスの装飾に使うホーリー(holly)
ヒイラギは秋に白い小花を密生させて、熟すと暗赤色の実をつけます。
日本ではあまり見られない光景ですが、節分の夜、この枝とイワシの頭を門戸に
挿すと悪鬼を払うと言われています。
晴れた日、少しでも太陽が覗くと、郊外にでて日光浴を楽しまれます。
習慣みたいなもので、日本ではこの時期あまり見かけない風景です。
連休の始まりです。
皆様も良い週末をお過ごしくださいね。
« 立春すぎても春は遠く | トップページ | スイスのあったかグルメ »
「season」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)