時を刻む音
GW前半のスタートです
全国的に五月晴れで、帰省、旅行、行楽地はどこも人で込み合っています。
お天気もいいので、外出も考えていますが、英国のおきみやげの足の小指の血豆が悪化(>_<)
靴を選ばないと歩くのが痛いです。
靴を選ばないと歩くのが痛いです。
そんな訳で、衣替えや家の整理など、することは沢山ありますが。。。
そんなことも、すんなりできるかどうかもわかりません。
時は待ってはくれない。刻々と過ぎていきます。
時間はときにはプラスに働き、時にはマイナスに。
私は最近時間の経過がプラスに働いていることに気がつきました。
風邪も、怪我も時間と共に良くなること。
悲しみや苦しみは時間と共に薄らぎ、受け止めることができること。
時間が解決してくれるとはこんな事をいうのでしょうか?
アンティークフェアで見つけた天使柄のclock
動くのを確認して購入
宿泊ホテルを転々としている間、チクタクと音を刻んでおりました。
静かな部屋では、この音が気になり、止めようとするが止める方法がわからなくて、しばし困惑。
このままシッピング会社に預ければ、テロの爆弾と間違えられて検閲にひかかることも無きにしも非ず。
優しい音は時には問題を引き起こすことも。
無事届くことを祈って!!
皆さんもGWを有意義にお過ごしください。
« 王室御用達チョコレート | トップページ | blog shop 再開 »
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「trip」カテゴリの記事
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 自由と矛盾(2020.05.17)
- 桜の咲くころに・・・(2020.03.24)
- 日々こもごも(2020.03.11)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)