フランスの白いラヴィエ
猛暑、酷暑に台風通過と、何かと異常気象にふりまわされている7月です。
西日本の豪雨災害の復興も手つかずのところもあり、ダブルパンチの不安が高まります。
八月になればお盆の帰省ラッシュ
毎年10月までは台風が発生しやすいので心配です。
夏休みですが、できるだけ更新していきたいと準備をしています。
フランスからの業者さんのブロカントで買い求めたラヴィエ
もともとはラヴィエ皿とは前菜用のお皿のこと。
小ぶりなオーバルやひし形の形は時々見かけますが、この形は久しぶりです。
前菜用のお皿として以外にもパンやコーヒーのミルクや砂糖を載せてみたり、
小ぶりな焼き菓子を載せてお茶を楽しんでもいいですね!
オシャレな街のファッションショップや雑貨屋さんではアクセサリートレイとして
ディスプレイしているお店もあります。
白い器は魔法の器。。。いつもどこかで愛されて。
« 新商品アップ | トップページ | CAVIAR(キャビア)陶器ポット »
「antique」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
- 展覧会の絵(2020.10.05)
「season」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
- 晩秋~今月の予定(2020.11.06)
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)