豊洲市場へ行く
新しくなった関東の台所豊洲市場、
築地市場は何度か行ったことがあるが何かと話題の豊洲は初めて、
築地市場は何度か行ったことがあるが何かと話題の豊洲は初めて、
東西線⇒有楽町線⇒ゆりかもめ・・・と乗り継いでやっとたどり着いた豊洲市場は鮮魚、青果と棟が分かれ、
広くて広くて迷路のよう。
東京の観光名所のひとつとして世界中からマグロの解体ショーや
競りを一目みるために観光客が増えている。
市場に入るなり大きなクロマグロの造形にびっくり!
市場に入るなり大きなクロマグロの造形にびっくり!
窓越しに見られる競りは早朝のため見られなかったが、それなりに雰囲気は感じられる。
新鮮なお寿司が食べられるお寿司屋さんはとても人気で、しかも座席数が少ないため、
新鮮なお寿司が食べられるお寿司屋さんはとても人気で、しかも座席数が少ないため、
どこも混んでいて人気のお店は2時間待ちは当たり前。
そんなわけで、お昼の時間を早めて待ち時間が少ないお寿司屋さんに入った。
新鮮なネタは早朝に水揚げされた日本近海もの・・・
口の中で溶けて行くような、いつも食べているお寿司とは全然違う!
たまにはこんな贅沢も~😃
築地と同じように食材店も沢山ありました。乾物や、干ものや、道具や、履物や・・・・
昆布に鰹節に佃煮、玉子焼き、老舗の団子屋さんであんみつも食べました。
市場会館の屋上は緑地になっていて豊洲界隈のパノラマが広がっています。
その様子はインスタグラムに動画投稿していますので、ご覧になってください。
お知らせしていましたように、ココログのブログが3月19日よりリニューアルになりました。
まだ、新しいブログの記事投稿や編集に慣れていないのと、不具合もあります。
お見苦しい点があるかと思いますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
« 古民家~アンティークのある暮らし | トップページ | 令和~でんでんむしの悲しみ »
「my life」カテゴリの記事
「information」カテゴリの記事
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 新年のはじめに(2021.01.02)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)