夏のはじまり
蝉の鳴き声に目を覚まし、青い空、眩い太陽
ようやく長いトンネルを通り過ぎた感じです。
雨続きの地域は7月はなんだったのか?暦から消したくなるような日々でしたね!
どんなに暑くてもやっぱり太陽の恵みは大切な命の源です。
只今録画で見ている映画「天地創造」
旧約聖書のエピソードを映画化したスペクタル巨編。
禁断の木の実を口にしたアダムとイブ、ノアの方舟の建造、バベルの塔といった有名なエピソード、3時間の長編です。
神の指示通りに巨大な方舟を完成させたノアの家族と全ての動物のつがいを一組ずつ乗せて、、、、
それから間もなくして雨が降り始め、40日かけて大洪水となりノア一家以外の全ての人々を飲み込んでいきました。
善と悪 問われる問題はずっと続く。
映画作品を観て感じることは人それぞれ異なるけれど私は大きな感銘を受けた。
先が見えないコロナ禍で、私たちは何をすべきなのか?
しかし、どんな状況下でも楽しく暮らすことは一番大切なことです。
楽しいことって?みんなそれぞれあるはずです。
もうすぐ立秋、短い夏になりそうですが思い出に残る八月にしましょう!
8月もスローペースですが、更新して参りますので宜しくお願いします。

« 7月中旬(日々のこと) | トップページ | 風を読む »
「antique」カテゴリの記事
- 冬雨も春の兆し(2021.02.15)
- ヴィンテージの意味(2021.01.28)
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
「my life」カテゴリの記事
「season」カテゴリの記事
- 冬雨も春の兆し(2021.02.15)
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)
- 空の上の町コルドに学ぶ(2020.11.29)
「information」カテゴリの記事
- 冬雨も春の兆し(2021.02.15)
- ヴィンテージの意味(2021.01.28)
- セールのお礼(2021.01.22)
- 小鳥・・元気に羽ばたく(2021.01.12)